初節句の食事会におすすめの服装まとめ!悩む手土産の有無や挨拶例文も紹介

スポンサーリンク
作法・マナー
スポンサーリンク
運あげたい男
運あげたい男

神様、初節句の食事会におすすめの服装ってある?

どっかの神さま
どっかの神さま

ふぁ?それは男か?女か?

運あげたい男
運あげたい男

どっちも!祖父母にあうんだよ!

どっかの神さま
どっかの神さま

…孫いたのか?

待望の赤ちゃんが生まれて初めて迎える初節句。

親戚や祖父母が集まり食事会を行いますがこの時、気になるのが服装ですよね。

自分方の祖父母だけならまだしも相手方の祖父母や親せきが集まるとなるとどんな服装が良いのか?迷ってしまいますよね。

そこで今回は初節句におすすめの服装について母親、父親から子供までまとめてご紹介。

食事会で悩む手土産や挨拶例文もご用意してますので万全な体制で初節句にのぞみましょう!

 

スポンサーリンク

初節句の食事会におすすめの服装まとめ

初節句の食事会の時に特に悩む服装についてここから母親、父親、子供におすすめの服装をタイプ別でまとめてご紹介します。

 

その1.母親(ママ)の服装

初節句を迎える母親の服装はどんな服装がおすすめなのか?の前に初節句で服装で大事なポイントをご紹介すると

清潔感のある動きやすい服装が基本

であることを押さえておきましょう。

初節句の食事会で相手方の両親や親せきにあうとおしゃれをしなきゃと意識しがちですが、初節句の主役はあくまで子供です。

その為、着物などで身を包むといった考えで上品に決めるのではなくある程度動きやすい

  • ワンピース(ひざ下)
  • カラースーツ

といった服装をするのがおすすめです。

またアクセサリーに関しては結婚指輪以外にネックレスやピアスもありですが、場合により取り外すことを考慮して持ち合わせてください。

初節句の食事会は子供をメインに、服装を整えていきましょう。

 

その2.父親(ママ)の服装

初節句の食事会での父親の服装で大事なポイントは

ラフすぎない格好

です。

父親の場合、そこまで服装にこだわる方はいないかもしれませんが、あまりにもラフだと親としてのマナーがないと思われてもおかしくなりません。

その為、初節句でお祝いにふさわしい父親の服装を考えると

  • ジャケット、シャツ、長ズボン
  • ダークスーツ、ネクタイ(華やかなもの)

といった普段着より少しシックで大人な服装にすることをおすすめします。

 

その3.子供の場合

初節句の子供の服装に関してですが、こちらは男の子、女の子の服装どちらも大きな決まりはありません。

ただしどちらの性別にしても初節句は子供が主役なので主役にふさわしい服装を心掛けましょう。

具体的な子供の服装は和のテイストをベースに

  • 男の子は袴ロンパース、タキシード
  • 女の子はベビードレス

等がおすすめです。

1度しかない初節句だからこそ、可愛く着飾ってあげましょう。

 

手土産はどうした方がいい?

初節句に食事会をした場合、祖父母や親せきの帰り際に気になるのが手土産ですよね。

せっかく遠方から足を運んでもらったので、手土産は渡した方がいい?と悩む方も多いかと思いますが、

できれば手土産は渡した方がいい

です。

基本的に家に人を招き入れたら手土産を渡すのがマナーなので初節句限らず親族が集まる場合は、できるだけ手土産を用意することをおすすめします。

具体的な手土産としては

・焼き菓子の詰め合わせ
・バームクーヘン
・紅白まんじゅう

といったお祝いを意識した和菓子、洋菓子でOK。

ただ手土産は絶対ではありませんのでもし準備ができるのであれば準備を行っていきましょう。

 

初節句に食事会での挨拶例文

初節句の食事会をするとしたら親族一同の前で挨拶をしなければなりませんが、一体、どのような流れで進むのか?気になるところ。

初節句も食事会も全てが初めてだからこそ、悩むのが当たり前ですがまず誰が挨拶をするのか?からご紹介すると

  1. 初節句の挨拶は父親
  2. 乾杯は祖父(父、母どちらか)
  3. 締めは父方の祖父

が一般的な流れになります。

ただ地域によっては挨拶の流れも違うので挨拶時に混乱を招かないように事前に当人同士で確認しておくことがおすすめします。

挨拶の流れが分かったところで初節句の食事会の挨拶はどんな内容を言うのか?ちょっとした例文を作ってみました。

あくまで例文なので参考程度に受けとめ、使う場合はアレンジしてお使いください。

初節句の挨拶例文

本日はお忙しい中、◯◯(子供の名前)の初節句にお集まり頂きまして誠にありがとうございます。

またたくさんのお祝いを頂戴致しまして重ねてお礼申し上げます。

気付けば◯◯が産まれましてもう◯ヶ月となりました。

(子供の成長に関する話をを入れるとベスト!)

どうか今後とも、◯◯の成長を温かく見守ってくださいますよう、お願い致します。

ささやかですが、食事を用意させて頂きましたのでどうぞ、ごゆっくりお楽しみ下さい。

です。

初節句の食事会の始まりの挨拶は

  1. 集まりに対する感謝のお礼
  2. 子供の成長への感謝

を入れ、プラスで場を和ませるコメントを添えれば食事会がスタートします。

挨拶は子供の父親がメインになりますが、親族に対する敬意を忘れずに感謝の気持ちを伝えていきましょう。

 

まとめ

 

初節句の食事会についてまとめてみましたがいかがでしたが。

待望の初節句は嬉しいことですが、初めてのことだと服装や手土産、挨拶等いろんなことで悩んでしまいますよね。

初節句は子供の大イベントだからこそ感謝の気持ちを忘れずに盛大に楽しく迎えるように準備を行っていきましょう。

全ての人にご利益を!最後までお読み頂き誠にありがとうございました。

コメント